「サークル」は英語ちゃうで!アン先生のバンドマン向けの和製英語講座(3)

言うてバンド関係ないけど、日本はサークルをきっかけにバンドを始める人が多いと思います。

私のバンド活動も、部活やサークルから始まったので、「サークル」は私にとって大事な言葉の一つです。同じ気持ちで読んでくれてる人、いるかな…?

--

 「サークル」って英語で何て言うの?

サークルもクラブも、英語にすると同じ「club」または「society」になります。英語圏では、部活は緩くても厳しくても呼び方が変わりません。バンドをやるサークルや部活もあまりありませんが、「music club」と言うと、音楽をやってるサークルに入っていることが通じると思います。

 例文

I'm part of a music club/society.
軽音サークル・軽音楽部・音楽サークルに入ってます。

--

 英語の「circle」ってどういう意味?

英語で「circle」と言うと、基本丸の形をしたものという意味になります。

「circle」は、同じ興味、業界などで繋がっている人という意味で使われることもあるので、「music circles」と言ったら、音楽業界、音楽の世界、音楽やっている人々という意味になってしまって、音楽サークルという意味になりません。

 例文

When it's time for a meeting, we form a circle and wait for the head of the club to greet us.
集合の時は、輪になって部長の挨拶を待ちます。

When it got to the last song, there was a circle pit. The audience formed a circle and began to sprint as fast as they could.
最後の曲になると、サークルモッシュが発生した。お客さんが円状になって、全力で走り出した。

It's easier to find band members if you have a wide circle of acquaintances.
交際範囲が広い方が、バンドーメンバーが探しやすい。

I have some friends who are very well known in music circles.
バンドマン業界で有名な友達がいる。

--

サークルや部活でバンドやるって、ほんまに楽しいよね! I'd love to go back to those times…

Anyone else in a music club? (✿´ ꒳ ` )ノ

--

Anne♪

コメント

このブログの人気の投稿

英語で軽音楽部、バンドサークルの話をしよう!アン先生の異文化講座(1)

「バンドマン」は英語ちゃうで!アン先生のバンドマン向けの和製英語講座(2)